こんにちは
私はギターはそれほどうまくはないですが、大好きです。
今回は、タイトルにもある通り「ストリングガイドが飛んじゃった」時の
対処法を提案したいと思います。
いつものように、自分に酔いながらギターを弾いていると
「ポンッ!」と何かがはじけ飛んだのです!
「ギターの弦が切れたかなー。」なんて思っていると
ストリングガイドが勢いよく飛んだようです。
黒いカーペットをスマホの明かりで照らしながら、探す事15分。
部品三点、無事に見つける事が出来ました。
しかし、部品を取り付けようにも穴はネジの径より大きいのでスッカスカです。
ネジ穴を再利用できる木部用パテ
色々情報を探してみました。
多かったのは爪楊枝にボンドを塗って差して、ニッパーで上を切る
という方法だったのですが、やってみると爪楊枝でもスカスカの穴だったので
この方法を諦めました。
そこで見つけたのがこちら
リンク
こちらは、ネジ穴を再利用できるものという事で、実際にやってみました。

これをこうします。

24時間で硬化するようです。
ストリングガイドを付けてみました。

ばっちりです。
注意点
パテなので、乾く前は歯磨き粉のような状態です。
ほかの場所へ付かないよう気を付けたり、付いたらティッシュなどで拭きとりましょう。
固まったらアウトです。
まとめ
ネジを回している時も、しっかりトルクがあったので
「ネジ穴を再利用」の謳い文句も伊達じゃないと思います。
コメント