車内の掃除に「SHARK」を使う

雨の日や、下が土の所から車に乗ると確実に砂も乗ってきますよね。

更に、シートの隙間にもホコリが溜まりやすいです。

しかし、わざわざ延長コードを使用して大きな掃除機を持ってくるのも面倒だし、
わざわざ、ガソリンスタンドまで出向いて掃除機を使いに行くのも面倒。

そこで、私はこちらを購入しました。

SHARKハンディークリーナー

充電式のコードレスクリーナーで、吸引力もあります。

フロアマットに落ちている小石なんかもどんどん吸い取ってくれます。
アダプターも豊富に揃っていて、あらゆる場所でちょっとした使いたいときに
さらっと持って行ける手軽さがよく、重宝しています。

現在は類似品は売っていますが、私の持っている型のはないみたいです。

この掃除機のいい所は

  • ワンタッチでごみが捨てれる
  • フィルターが掃除可能
  • スティック型で取り回しがいい

こういった点です。

ホコリが気になるな~」という時に、ぱっと手に取り
ボタンを押すと「スウィーン!」と素早く使えます。

似たようなもので、amazonでベストセラーはのは

まとめ

昔のハンディークリーナーは、例えるならホテルに置いてあるアメニティーの歯ブラシ
いや、それ以下かな。

出始めの頃、物珍しさで購入された方は多いと思いますが、現代のハンディークリーナーは
侮れない
ので、掃除機を長い延長コードで引っ張ってきたり、ガソリンスタンドへ行ったり
が面倒な方
には、おすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました