2021-05

音楽系

ギターお手入れ・メンテナンスグッズのおすすめ

ギター、それは芸術品であり楽器である。なんちゃって。 そもそもギターのほとんどは「木」で作られています。 なので、メンテナンスはとても重要です。日々のチューニングでさえ、その日の天候によって変わる為、ギターを弾く前のチューニン...
日常

美文字の練習にダイソーの国語ノートがいい

実は私、あまり字がきれいではありません。 小学生の時に、何年間か「硬筆・毛筆」を習ってはいたのですが、私自身、強制的にやらされていた習い事で、全く身が入っていませんでしたので全く上達しませんでした。 しかし、歳をとっていくと、...
旅ものがたり

尾道ぶらり旅

ふと「尾道行こうかな」と思い立ち、特に目的もなく ただ「尾道へ行く」というアバウトな感じで出発しました。 駐車場 以前は駐車無料の「イオン尾道」に車を停めて、歩いて尾道の町へ行くというのをしていました。 しかし、g...
ZC33S OTHER

自動車内装のカプラー外し

自動車の簡易的なカスタムをする際に、一番と言っていいほどしんどい部分があります。 カプラーを外す作業です。 ここにすごく時間を取られます。 内装を外すのって、意外とどうってことないんですが、このカプラーが曲者。 工...
日常

書類をまとめる「針無し」文具

書類をまとめる際に使用するものって、ホチキスが主流だと思います。 豆知識ですが、ホチキスの正式名称は「ステープラ」です。 しかし、ホチキスって芯が無くなったら詰めないといけないし、小さい針が落ちると探すのも大変だし、小さなお子...
ブログ

紫外線を考えるなら服は白より黒がいい理由

夏に合う色と言われて、思い浮かべるのが「白・薄い青」ではないでしょうか? これは「海・空・雲」が夏のイメージを皆さんの脳裏に焼き付いていることに起因すると思われます。 そして、白や薄い青のシャツやTシャツを着がちになります。 ...
日常

広島県安芸太田町加計「鯛焼屋よしお」へ

以前、温井ダムへツーリングへ行った際、お休みだった為、それ以来、あんこは口にしませんでした。 そう。 この日が来るまで。 本日、念願の鯛焼きを購入しに行ってきました。 太田川交流館かけはし 鯛焼屋よしおさん。...
日常

夏におすすめしたいファッションアイテム(メンズ)

夏になると、薄着になりシンプルなファッションになっていきます。 シンプルすぎて洒落っ気が無かったり、なんか物足りない。 そんな夏に、ワンポイントのアイテムを取り入れて、洒落っ気を出していきましょう。 ワンポイントアイテム...
日常

布団乾燥機で快適睡眠

春になると「花粉・PM2.5」などが飛散しているし 梅雨の時期だと、布団が湿気を吸って不快だし 冬だと気温も低いし寒くて干すのも面倒そして何といっても、目には見えないダニがいやですね。 噛まれて痒くなったり、噛まれてポツ...
日常

広島県の名水「八王子よみがえりの水」を汲みに

人の体の約60%は水で構成されています。 そんな身体の中は「いいもの」で循環させたいものです。 普段より、水道の水は飲むことがないので、浄水されたものを飲んでいますがたまに自然そのままの「ボトルドウォーター」を口にしたい。 ...
タイトルとURLをコピーしました