腸を制する者は全てを制す
腸の調子が良ければ身体の調子が良くなるというのは
聞いたことがあるのではないでしょうか?
腸に関する著書も超たくさん出ています。
…はい。
なぜ急にこんな話を書いたかと申しますと。
私、最近常におなかの調子が良くない気がしていました。
なんだかゆるいし、ぷ~もよくでるし。
しかし、どうすれば腸が元気になるのか。
お話としては腸の「善玉菌」の割合を多くする。
というのが言われています。
善玉菌を優勢にするということですね。
腸活タレントの加治ひとみさんを参考にしても、中々真似できない。
そこで、昔に観たある番組を思い出し、ある商品を始めてみました。
ブルガリアヨーグルト
もう、これですね。
飲むヨーグルトでもよし。
糖質がきになるのでしたら
プレーンヨーグルトでもよし。
どちらの商品もトクホのマークがついています。
トクホとは
特定保健用食品は、からだの生理学的機能などに影響を与える保健効能成分(関与成分)を含み、その摂取により、特定の保健の目的が期待できる旨の表示(保健の用途の表示)をする食品です。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_specified_health_uses/
特定保健用食品として販売するには、食品ごとに食品の有効性や安全性について国の審査を受け、許可を得なければなりません。

このマークです。
そう!有効性が確認できている商品です!
上記のような商品です。
「ブルガリア」のや~つです。
これを飲んだり食べたりすると、次の日のうんちゃんがしっかりしたやつが
出てきます。
健康的なやつが出てきます。
是非一度、試してみて下さい。
そして、効果に驚いてください!
スーパーでも売られているので試しやすいです。
私はプレーン400gを夕食後に80g食べています。
プレーンヨーグルト一つで5日で食べています。
まとめ
腸の健康状態は脳にも影響を及ぼすともいわれています。
毎日おなかの調子が微妙なそこのあなた!
一度試してみて下さい。
コメント