スノーピークの焚き火台は高いのでこちらがおすすめ

日に日に暖かくなり、そろそろ桜の咲く時期がきますね。

春といえば、皆さんが待ちに待った

キャンプの季節

ではないでしょうか?

キャンプといえば👂

そうですね。

焚き火ですよね。

でも、焚き火台って高くないですか?

年に数回しか使用しないのに「スノーピーク」買いますか?

あれ、いいですよね。

しかし、あれ、高いんですよね!

そこで、私、一生懸命探しました。

全私を動員して探しました

焚き火ファンの皆さん。

いいの見つかりましたよ。

スノーピークもどき

モドキというと失礼ですが、本当に似てるんですよね。

そして、色々とセットになっているので、スノーピークのように別々で購入する必要も
ありません。

いいなと思った薪ストッカー

この薪ストッカーは持ち運びが便利でいいです。

夜のキャンプにはランタンが必須

ランタンが必須なのはわかるけど、どこに引っかけるの?

はい。こちらをガッシャンガッシャンと地面に突き刺していくのです。

ハンマーランタンスタンドです!

ランタンはLEDがおすすめ

アルコールタイプのランタンが一番雰囲気が出て最高なんですけど。

どうしても絶対的な光量不足で薄暗い感じになってしまいます。

かといって、ガス式のランタンも荷物が多く重くなってしまいます。

そういった理由でLEDをおすすめします。

まとめ

今回はキャンプ数回の初心者が「これからキャンプしようかな。してみたいな。

という方へ向けて、微力ながらお力になれればと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました