ギターを複数台所有していると、並べるのに以下のような商品を利用されると思います。
リンク
そして、ジャックがギターの側面に付いているものを何度も弾いては置きを繰り返すと
次のような状態になると思います。

スポンジの裂け目から、鉄の骨組みが露出している状態になってしまいます。
で、このスポンジを探したんですけど見つからず…
そこで一つ思いつきました。
ギタースタンドのスポンジ修復
四角い鉄の骨組みが出ている。
四角…角…!?
リンク
これだ!!
と思いついたわけです。
そして、このようにしました。

避けた部分にコーナーガードを、タイラップで巻きました。
タイラップで巻くことで、この「コーナーガード」が破れても、交換が容易にできます。
この場所はテレキャス専用です。
まとめ
複数本ギターやベースをお持ちの方で、このタイプのスタンドを使用している人は
結構多いと思います。
見てくれはあれですが、中々いい方法だと思います。
自画自賛です。
最初からこれをやっておくのも手かもしれません。
コメント