Ibanezギターのトレモロアーム部を換装

Ibanezといえば「トレモロ」と言っていいほど、トレモロがついているものが多いです。

そんな中でアーム自体に二つのワッシャーを付けて固定するタイプがあります。

これです。


そのワッシャーはすぐにすり減るし、価格自体は高いものではないですが交換頻度がかなり多いです。

そこで、現在発売されているもののように、ナットを締めてトルクの調節ができるものはないかと考え、色々と無謀なことをしました。

無理やり、ねじこもうとしました。
やっぱり、だめですよね。

そこで、やっと、たどり着いたのです!!

購入品

これです!!

ワッシャー固定式のアーム部分をごっそり換装できるこの商品!!

古いギターで色々といじくりまわされ、サドル周りが傷だらけのローラですが…。

実際に交換してみると、まるで新しいギターを購入したかのような感じを受けました。

めっちゃくちゃいい!!です!

根元のナット部分を回して締めることにより、トルク調整が可能となります。

ついでに、以下の商品も安定したアーミングの手助けになるよう購入しました。

これを、ブリッジやナット部分などの擦れる部分に塗布してやればOKです。

まとめ

やっと、求めていた商品にたどり着けたので、すごく満足度は高いです。

ずっと、同じことで悩まれていた方には、すごくお勧めのものです。
色々なことを試して傷だらけのローラになる前に、この商品で優しく取付してあげてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました