痴呆症のおじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼント

お家に籠りがちで気分が不安定だったり、施設に入所している
おじいちゃん・おばあちゃんが喜ぶものって、なんだと思いますか?

子供とのふれあいだったり、動物とのふれあいで、心が穏やかになる
効果が確認されています。

そういった「ふれあい」の活動内容も実際にあります。

普通の人でもそうですが、人とのふれあいだったり、生き物とのふれあいで
嬉しかったり、楽しかったりの感情が優位になります。

しかし、そんな機会が毎日あるわけではありません。

そこで、実はすごく効果があるものがあります。

これらは、ぬいぐるみの中にセンサーが内蔵されており、撫でると鳴き声を発する
おもちゃのようなものですが、これが、意外と喜ばれるんです。

認知症のお年寄りにも絶大な効果を発揮していると、施設にお勤めの方に聞きました。

本物のわんちゃんやねこちゃんだと思って、すごく大切にされているそうです。

こんな動画もありました。

孫娘が認知症の女性に人形を渡す。でもこんな反応は予想外していなかった

もしかして、うちのおじいちゃん・おばあちゃんにいいかも。」と思われる方は
試してみてください。

※電池式なので、定期的に電池を交換してあげてください。

電池が切れ、鳴かなくなると「元気がない…」と落ち込まれる方もいるそうなので。

まとめ

2021.7に他界した祖母ですが、最後までぬいぐるみの猫をかわいがっていました。

最終的に3匹になってました(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました