九州ロングドライブ一日目【ZC33S】

現在退職し無職なのですが、何もせずにお家でゴロゴロするわけにもいかず。

前回、沖縄に行った後に「九州も福岡以外行ったことないな~。
と、考えはしていましたが、中々実行に移せずでした。

ネットを見ては、どこをどう回ろうか色々考え、中々着地できていませんでしたが、
急遽、考えをまとめ、昨日から動き出した次第です。

考えた内容

一番の問題は「宿泊場所」でした。

九州の○○県で何をするかは「○○県 観光」で検索し行きたいと思った所をチェックして、

ノートに書き出していました。

宿泊に関しては

  1. ネットカフェの「快活club」の鍵付き個室を使用する。
  2. yotuberみたいにキャンプをする。
  3. 普通にホテルを予約する。

という三つでした。

キャンプは、テントもないし却下
ホテルは高くつきそうなので却下
よし、快活clubにしよう。」と思い、寝袋を検索したり、マットを検索したりしていると、
あっという間に一週間が過ぎて行きました。

その後も、よくよく考え「今、この現状だし、大勢と同じ空気の所って良くないよな…」とモヤモヤしてると、また、一週間が過ぎました。

宿泊場所決めた!

そうして、一日一日をダラダラと過ごしていると「家におらんと働けや。」と、言われるわけですね。
子供部屋おじさんは辛いです。

折角、勇気を出して仕事を辞めることができたのに、すぐにすぐにはそんな気持ちにはなれません。
最近、ようやくまともに眠りにつけるようになったばかりです。

自分でも「甘い」と分かってはいますが…。

しかし、その一言で旅に出る決心ができ、本日に至るわけです。

どうやって見つけたか

これはまあ、すごく簡単なことで「google MAP」で検索すると、意外とお安く宿泊できるでは
ないですか。
googleMAPで各サイトの料金リストが出てきます。
Agodaというサイトで会員登録なしで、かなり安く宿泊できることがわかりました。
ほぼ、このサイトを通じて九州一円のホテルを予約しました。

宿泊場所が決まってるのは安心感があります。

快活clubは利用したことはないですが「鍵付き個室空いてません」と言われたら詰みますから。

宿泊条件

もちろん、愛車のZC33Sで行くので。

駐車場完備(なるべく無料)
朝食付き
部屋にお風呂がある

で探しました。

朝食は「1000円プラスぐらいで、朝食が食べれるなら良い」という自分基準で選びました。

宿泊場所の間隔

これは、googleMAPで調べ「約6時間で次の宿泊場所に着ける」間隔でホテルを予約しました。

完全に自分の生活パターンを変えたくないための設定です。

この時間であれば、観光地を回って、ある程度余裕を見てホテルに着くことができる時間と
考えたからです。

それでは

最短5日、最長6日の旅の始まりです。

まずは、山口県の行ったことのない場所へ寄ってきました。

youtube始めました

九州ロングドライブ一日目!広島~福岡へ

コメント

  1. にわこ より:

    からっと横丁楽しそう!!(*゚▽゚*)

    • まちゃぴ まちゃP より:

      ですよね。
      唐戸市場や水族館には行ったことがあるのですが、こちらはなかった為、寄るだけ寄ってみました(笑)

タイトルとURLをコピーしました