本当に何年ぶりだろうかと思うぐらい久々に、野呂山へ行きました。
現在、土砂崩れや、道路の陥没で通行止めがあり、行き方としては
「さざなみスカイライン」を通る以外はないようです。
野呂山山頂へ
さざなみスカイラインを登りきると、頂上のロータリーへ着きます。
すぐ右に曲がると駐車場があり、お手洗いもありますので、ずっとトイレを我慢していた人は、そこで行くといいでしょう。
それ以外では、別の場所にキャンプ場や宿泊施設もあり、自然豊かな場所となっています。
野呂高原ロッジへ
何かの秘密結社の施設ではなく、宿泊施設です。
こちらのレストランで「ジビエ料理」を頂きました。
レストランに入ると「食券をお買い求めください」という立て看板があったので、
一生懸命「券売機」を探しました。まちゃP、食堂の方ものぞいて探しました。
見つかりませんでした。
ここは「食券」と言っても、入って右にあるレジのところで店員さんから食券を
購入するシステムのようです。
おばちゃんが一人で、レジ対応・掃除・食器下げなどのホール業をされていましたので、
おばちゃんが掃除が終わったタイミングで「呼び鈴」を鳴らしました。
心の中で「なぜ、食券システムにしたのかな?」と考えてしまいました。
メニューを見ながら「これ(指さしで「猪丼」を指す)が欲しいんですけど、なんて読むんですか?いのどん?」と聞いてみると「ししどんです。」と優しく教えてくれました。
心の中で「そっちか!」と思いながら
「じゃあ、ししどん下さい。」と伝えました。
昔は猪の肉を使った「野呂山バーガー」があったんですけど、もうないのかな?
メニューになかったので、たぶん、なくなったんですね。
食べたことなかったんで、食べたかったんですけど。
かぶと岩展望台
そこから車を移動して「野呂山ビジターセンター」の駐車場へ車を停め
食後の運動と思い「かぶと岩展望台」へ向かいました。
展望台からの景色を一望して、来た道をとぼとぼと戻りました。
感想
山頂まで登ったのは、本当に何年も前だったので退職を機にドライブしてきました。
今回は「レストランでジビエ料理を食らう」という目的も達成したので、
満足でした。
コメント