メルカリの商品撮影方法!

メルカリに商品を出す際、商品の撮影をしますが、どうしても
暗く映ったり、うまく色味が出なかったりする時がありました。

それをなんとか解決すべく、色々調べると「照明」を使用するといい、ということが
わかりました。

しかし、まあまあな金額がするし、大きくて場所を取るな~と悩んでいましたが
丁度いいものがあったので紹介します。

照明

小さくて、軽くて、USBでの電源供給ができるので、モバイルバッテリーを使用して
外でも使えると思います。

実際に使用の際、モバイルバッテリーに繋いで使用しています。

もう一つ

「背景」もすごく気を使うところですよね。

私はダイソーで、ハンガーを引っかけるもの二個に、突っ張り棒の長めのやつをひっかけ
カーテンを吊り下げるものを棒に通し、テーブルクロスを吊り下げて、更に「S字フック」
を引っかけ、ハンガーで洋服を吊るして撮影しています。

テーブルクロスの方が歪みなく、壁紙っぽく写りマッチします。

まとめ

メルカリもジャンルによっては、出品しているものが被ったり、写真がうまく撮れている方が
良く見られるパターンがあると思います。

なので、よりよく見せるとともに、デメリットもしっかり写し伝えると、好感をもって
もらい、購入に繋げることができると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました