さてさて。
本日は「宮崎県」を回ってまいりました。
壮大な山々を駆け巡って参りました。
高千穂宮
まずは、こちらの神社にお参りです。
「高千穂郷88社の総社」ということで、やっぱり行かせていただきました。


高千穂峡
神社から少し走ると「高千穂峡遊歩道」へ入ることのできる
第三大橋駐車場(駐車料金無料)へ車を停め、高千穂峡を散策してきました。
ほかの所は有料になっているので、高千穂峡散策なら、こちらの駐車場をお勧めします。
一緒に行く人がいる方は「貸しボート」に乗ると楽しめると思います。


平日だからなのか、人はあまりいなかったので、回りやすかったです。
ここまでの道のりは、行きは軽快な山道で行き、帰りは高速道路の無料区間があることを知り、
そちらを通って次の目的地へ向かいました。
綾の照葉大吊橋
こちらは人が歩くことのできる世界一の吊橋があるということで、向かいました。
私はビビりな性格なので、下を見ると身体がすくんでしまい、橋の往復が精一杯でした…。
入場料は350円です


ここは携帯電話(docomo回線)は電波が入りません。
続きまして。
と、言いたいところなのですが。
「サンメッセ日南」へ行ったのですが、私の調べ不足で、こちらも入場料が必要なようで、
ゆっくり見るような時間もなかったので、今回は…次回いつ来るかはわかりませんが、パスしました。
そこから、鹿児島のホテルへ向けて「googleMAP」にお世話になり、農道やら細道を駆け巡って、
良い時間にホテルへ到着できました。
googleMAP…めちゃくちゃ優秀です!
燃費

今日もすご~く頑張ってくれました。
私自身、重たいものを持つ仕事をすると、すぐに腰が痛くなる奴なのですが、
ZC33Sのシート、こちらもめちゃくちゃ優秀です!
全く不快感がないです!
購入を検討されている方。
燃費もいいし、シートもいいし、荷物も余裕で積めるし、めちゃ速いし、パワーモリモリだし、
安定感あるし。
改めて、このロングドライブを通してZC33Sの良さを実感しています。
マジでお勧めです!
コメント