尾道ぶらり旅

ふと「尾道行こうかな」と思い立ち、特に目的もなく

ただ「尾道へ行く」というアバウトな感じで出発しました。

駐車場

以前は駐車無料の「イオン尾道」に車を停めて、歩いて尾道の町へ行くというのを
していました。

しかし、googleMAPで調べてみると、なにやら名前が変わっており

イオンスタイル」とリニューアルされて、尚且つ

有料駐車場へとバージョンアップしていました_(┐「ε:)_

これはだめじゃ(*_*)

そう考え、googleMAPを使い尾道の町の駐車場を調べまくったのです。

すると、いいところありましたよ、奥さん。

それがこちら!

道路を挟んで反対側にもあります

初回30分無料で30分から一時間30分で210円!

ということは、二時間210円で駐車することができるのです!

いいとこ見つけたので、シェアです。

千光寺

その駐車場から、北に向かえば千光寺があるので、ここで目的は

千光寺に行く

と、なりました。

現在は緊急事態宣言発令により、ロープウェイは利用ができませんので、
千光寺まで歩いて登ることとしました。

石段がキツカッタ…

というより、私自身の身体が重量を増したためきつかったのではないかと思います。

千光寺に礼拝して奥に進むと、鐘があるのですが「鳴らしてはいけません」と
書いてありました。

ウズウズしながら次へ行きます。

文明のこみち

更に上へと登ると

文明のこみち

という道がありました。

文明とはなんたるや」を理解していない私が通るのも変な感じです。

しかし、岩と岩の間をくぐって通る道があり、そこをくぐった瞬間
頭の中に浮かんだもの

文明開化」の四文字でした。

はい。

猫の細道

そこから降りて

猫の細道

というコースを歩きました。

猫の置物が所々に置いてあるようです。全然気にせず歩いてました。

本物の猫は「猫の細道」で見ることはありませんでした。

猫の細道」を行ききってしまうと、戻るのが大変そうな予感がしたので
途中で降りました。

道中で、数年ぶりに「カタツムリ」を発見しテンションが上がりました

みはら神明の里

戻りで、こちらに寄って「みはらみるくソフトクリーム」を食べました。

🍦の置物を見た瞬間

「はい。食べる~。」

という意気込みで、車を停めてすぐにソフトクリームを購入しに行きました。

ソフトクリームを食べていると、スズメのちゅん太郎がすごく近くに来たので
観察していると、利用客が落とした食べこぼしを食べていました。

スズメってこんなに人の近くに来るんじゃ。

ぐらい、私の近くでむさぼっていました。

私はこぼさず食べましたよ。

youtube

尾道ぶらり旅【ドライブ】

まとめ

たまにこういった形で、運動機会を取り入れるのもいいかもです。

しかし、翌日、筋肉痛は必須です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました