広島県廿日市市にある「小瀬川温泉」へ行く

趣味といいますか。

天然の水を汲むのが好きで、見つけてはポリタンクを持って行き、水を汲みに出かけています。

今日は「小瀬川温泉」という所へ、温泉水を汲みに行ってきました。

温泉水&天然水

こちらでは、珍しく温泉水を汲むことができます。

温泉の建物の真横に位置しています。下の画像のように「水汲み専用駐車場」もあります。

こちらの水汲み場には2種類の水が用意されており温泉水飲用水がありました。

看板を見ると「10リットルに対し100円のお賽銭をお願いします。」と書いてあります。

真横がガラス張りの食事スペースなので、視線が気になったりもしましたが
気になりつつも、ポリタンクを取り出しお賽銭を入れ水を汲みます。

温泉水は一日に飲んでいい量が定められており「コップ一杯(360ml)」とのことでした。
飲用水に温泉水を少しブレンドしてください」とも記載されています。

良い感じに混ざておきました。

食事

水を汲み終えると、ちょうど昼時の時間でしたので、こちらで食事を頂きました。

店内に入るとメニューが貼ってあるので、それをまじまじと見ていると、店員さんが来て下さり、
メニューを丁寧に説明していただきました。

鮎の姿揚げ」が気になったので、山かけそば定食を頂きました。

こちらでは「そばorうどん」「ちらしor寿司いなりorおにぎり」が選べます。

鮎うめぇ」です。

頭から尻尾までいけます。

井仁の棚田

そこから「スパ羅漢」へ寄って、「井仁の棚田」を見て帰りました。

自然の中をZC33Sで駆ける。

気持ちの良い空気でした。

youtube

広島県廿日市市の「小瀬川温泉」へ温泉水を汲みに

コメント

タイトルとURLをコピーしました