私は、服を購入して寝かせておく癖がありました。
いえ、今でも多少あります。
断捨離
今回は、退職を機に、いらないものを捨てていこうということで、ため込んだ服の処分を始めました。
すると、出るわ出るわ。
着用していない服をあちこちにため込んでいました。
着用していない服にも、思入れがあり。
「ああ、あの時はこういう影響を受けて、この服を買ったな~。」なんて
思い出に浸っていると、時は無情にも過ぎゆきます。
高価なブランドの服ならメルカリに出そうかなと思うのですが、ユニクロで安い時に購入したものだったり、目利きが未熟で、安かろう悪かろうを購入していました。
とはいえ、新品の袋から出していない商品です。
「捨てるより、新品だし少しは足しになるんじゃないかな。」と思いました。
そこで、リサイクルショップへ行こう!と思い立ちました。
実際に売ってみたら。
新品未開封の商品と着用したけど数回の商品をまとめて持って行きました。
結果、新品未使用は全て買い取ってもらえましたが、着用したものは全て買取り不可となり
「持ち帰る買い取れないものは持ち帰るルール」があった為
半分ぐらいは持って帰り、衣類を捨てる日に処分しました。
さて、新品8点を売った結果ですが…
「331円」となりました。
えーっと、ここまでのガソリン代とかけた時間で…
いや、いい経験と捉えましょう。
相手も商売です。
売れなければ負債なわけですから、相応の値段でしょう。
セカンドストリートさん。
ありがとうございます。m(__)m
セカンドストリートって服だけじゃない
服の査定を待つ間、店内を回ってみると、色々な商品が置いてあります。
衣類はもちろんのこと
スマホ、インテリア小物、日用品、傘、家電、おもちゃ、キャンプ用品、楽器
見ていて楽しくなります。
家電などでも新品を置いてあるので、一人暮らしを始める方はこういった「リサイクルショップ」の利用も、一つの選択肢として入れるのも悪くないなと感じました。
また、日用品なども、定価より安く販売しているため、何が売ってて何が安いのかを把握しておくのも良いかと思いました。
結果
自信で商品のプレゼンができ、撮影などの見せ方をうまく行えばもっと良い金額で売れるでしょう。
しかし、大量に処分したい場合は勿体ないですが、売りに行く労力と売れる金額を考えると、
自身で処分したほうが良いということを学びました。
一番は、無駄なものを買わない、買う時に「本当に必要か」をイメージして購入するのがいいでしょう。
自分にも言い聞かせる文章です。
コメント