やったことのない事を体験したくて仕方のない主です。
みなさんは「エアガン」撃ったことはありますか?
私は平野ノラがネタでやる「BB弾に気を付けて!」というのがあるように
過去にエアガンを買ってもらい山に行き、友達と今流行の
サバゲー
をしていました。(あの頃は友達がいたんだな~w)
今考えると大変危険ですね(;´Д`)
防具とかゴーグルなんて知識が無かったので、木に隠れて普通に撃ち合いしてました。
その後、高校生ぐらいになると「エアライフル」を買って
的を撃ったり、家に巣を作ろうと集っていた蜂を打ち落としたりしていました。
約20年前の出来事です。
つつがライフル射撃場
射撃場の存在は以前から知っていましたが、免許が無いとダメだと思い込んでいて
足を運ぶことはなかったのですが、調べてみると
ビームライフル
ビームライフルというのは、免許が無くても遊ぶことができると知って
今回、お邪魔してみました。
ホームページをみると「来る前に事前に空いてるかの確認をお願いします。」
との事だったので、事前連絡し空いているのを確認して向かいました。
ちなみに、開いているのは「土曜・日曜・祝日」ですので
平日はやってません。
入り口は非常にわかりづらかったですが、何とかたどり着けました。
受付で名前・住所・生年月日の記入をします。
広島県民であれば大人は1000円で一日中撃ち放題です。
詳細はこちら
初めてのビームライフル
今回、初めてのビームライフルということで、スタッフの方が丁寧に指導して
下さいました。

そして、このビームライフル。
実銃より軽いとはいえ体感で「5~6kg」ぐらいの重さがありました。
指導していただいた体勢でやると、非力な私はプルプルしてしまい
中々照準が合いませんでした。
そこで、スタッフの方が説明してくださった「女性や子供が使うアイテム」という
クッションを使用すると安定して撃つことができました。👌
以降九割五分ぐらい、これを使用して撃ってました。
撃つときは「手前の照準・奥の照準・的の真ん中」をピッタリ◎になるように
合わせるとど真ん中の満点を取ることができます。
元々は立って行う競技との事で、立って撃ってみたのですが
ぜ~~~んぜんダメでした。
ライフルの重さで、照準が全く定まりません。
一回で立って撃つのをやめました( ゚∀゚)アハハ
そこから大体1時間30分ぐらいで、腕がしんどくなってきたので
終わりました。
まとめ
非日常を味わいたい方や、仲間内で遊ぶのにもいい場所かもしれません。
コメント