テレビを見ていると、上下町という所に「白壁の町」があるのを目にしました。
長年広島に住んでいながら、白壁の町があるのを初めて知りました。
なので、そちらを訪れてみました。
三次市を駆け抜けて
三次市の川沿いを走って、上下町を目指しました。
車も少なく自然が豊かで、走っていてとても気持ちがよい道でした。
三次に行くのは「三次ワイナリー」や、三次を超えて庄原市の「備北丘陵公園」などの主要なプレイスポットは行ったことがあるのですが、上下町方面には初めてでしたので、新鮮な気持ちで
走行しました。
上下町「白壁の町並み」
どうしても、ナビのルート設定では主要道路しか選択しないので、事前にgoogleMAPで調べた
時間より、少し時間がかかってしまいました。
そして、到着したはいいが、駐車場がわからず…。
再度、駐車場を調べて無事に車を停めることができました。
このご時世なのか。
人が居ないのと、お店も閉まっているところが多い印象でした。
それはそれで、じっくりと白壁の町並みを堪能することができました。
私、結構妄想族で「昔、この場所にはどんな暮らしがあったんだろうか。白壁の家を作った人はどんな人だろうか。白壁の家を建てた人はどんな暮らしをしてたんだろう。」と色んな事を考えながら歩いていました。
一通り歩いて、帰路につきました。



コメント